fc2ブログ
5月の中旬の昼下がり、少し肌寒さを感じる中、

大家の会では、熱のこもった企画が行われました。


今回の空室検討会S班の企画は、

3物件で検討会を実施した後に、

ジンギスカンを食べながら、親睦と議論を深める、

という、大変にボリュームのある企画です。


最初は、Sオーナーの物件です!




滅多に空きが出ない優良物件ですが、直前に入居者の転勤による空きが出た

と言うことで、当班からのオファーで実現しました。




公園に隣接し、最近、出来たばかりの大型ショッピングモールと

大手スーパー数店舗が徒歩圏内と、大変に恵まれた環境にあります。




入居者へのアピール法や管理状態も、

まさしく、模範となる物件です。




参加メンバーも、良いところを持ち帰ることが出来たはずです。



さて、本日2件目は、S班長の物件です!

どんなに良い物件でも、時間の経過は避けることが出来ません。

そこで問われてくるのが、「大家力」でしょう。





その「大家力」が大いに発揮されている物件を拝見することが出来ました。




限られたコストを最大限に活かした、S班長の努力と工夫が

随所に見られます。




入居者への掲示物も、入居することによって得られる経済的なメリットを、

シッカリとアピールされていました。


今回の企画に関して、S班長には、取りまとめから、

自らの物件提供の準備と、大変な労力を惜しまず提供していただき、

本当にありがとうございました。


さて、いよいよ、本日、3件目となる、

Jオーナーの物件です!



全戸10室中、残り、1室を埋めるために、最大限の努力を

されています。



POPを張る位置もセンスが光ります。

内覧されたお客様も、楽しみながら、読むことが出来ます。

飾られている写真も、さり気なく物件の長所をアピール!



新築の物件でありながら、思い切った飾り付けの提案も
あります。



意見交換の時間には、空室対策に加え、リーシングに関する内容も交え、

多くの意見、アイディアが出されました。


各部会の活動が繋がって行く事で、更に相乗効果が出ることになります。



本日は、皆様のおかげで、大変充実した会となり、

中身の濃い、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

参加された皆様、ありがとうございました。






スポンサーサイト



2009.05.14 Thu l 空室検討会運営部会 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://sapporoooya.blog.fc2.com/tb.php/288-52bd4b77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)