日曜日、昼下がりの午後。
ついに、リフォーム部会のY班が動きました。

場所は市内某所。
ここで、Y班長自らが腕を振るったバリューアップ物件を特別に見せてもらいます。(班長ありがとうございました!)

一つひとつは「あっ、コレ見たことある!」的な技に見えますが・・・

それらが集まると、部屋に色気が出てきます。

今回のY班のミッションは、これらのバリューアップDIYを「実際にやってみる。」というもの。
人の技を人の物件で試させてもらう、という普通あり得ないシチュエーションなわけで、参加させてもらう側にとっては超ラッキーな企画です。
さて、今見たイメージをしっかり頭に叩き込み、車で10分ほど移動。Tさんの物件に到着です。(物件を提供していただいたTさん、ありがとうございます!)
今回Tさんの物件をはじめて拝見したのですが、やはりTさんもタダ者ではありません。

共用部のデメリット部分を解消させ、一気にプラスに変えているのがわかりますか?

自分で全階、ペンキを塗ったという共用廊下。(8階建てです!)
さて、室内です。

部屋のメリット部分・デメリット部分を把握し、家具をどのように配置するかを考えます。

また下地や天井裏など見えない部分の構造を確認。

相談すること暫し・・・そして、この部屋に施すメニューが決まりました。
いったいこの部屋がどう変わるのか??
DIYデーには、みなさん奮ってご参加下さい!
ついに、リフォーム部会のY班が動きました。

場所は市内某所。
ここで、Y班長自らが腕を振るったバリューアップ物件を特別に見せてもらいます。(班長ありがとうございました!)

一つひとつは「あっ、コレ見たことある!」的な技に見えますが・・・

それらが集まると、部屋に色気が出てきます。

今回のY班のミッションは、これらのバリューアップDIYを「実際にやってみる。」というもの。
人の技を人の物件で試させてもらう、という普通あり得ないシチュエーションなわけで、参加させてもらう側にとっては超ラッキーな企画です。
さて、今見たイメージをしっかり頭に叩き込み、車で10分ほど移動。Tさんの物件に到着です。(物件を提供していただいたTさん、ありがとうございます!)
今回Tさんの物件をはじめて拝見したのですが、やはりTさんもタダ者ではありません。

共用部のデメリット部分を解消させ、一気にプラスに変えているのがわかりますか?

自分で全階、ペンキを塗ったという共用廊下。(8階建てです!)
さて、室内です。

部屋のメリット部分・デメリット部分を把握し、家具をどのように配置するかを考えます。

また下地や天井裏など見えない部分の構造を確認。

相談すること暫し・・・そして、この部屋に施すメニューが決まりました。
いったいこの部屋がどう変わるのか??
DIYデーには、みなさん奮ってご参加下さい!
スポンサーサイト