リフォーム検討運営部会、新ルールになって第一回目の企画です。
昨年の活動を振り返り、さて今年はどうしていきましょうという
話をする予定でした。

企画の方向性を探るべく、特に新会員さんに今のリフォームに
対する悩みや考えを聞いていると、話はとっても盛り上がり
その場で具体的な対策案や実験的なアイデアなども出てきました。
外壁工事で悩まれているS大家さんのために、実際に物件に採用した
資材サンプルを持ってきてくれた大家さんもいたり、
(アール(曲り)にも対応できるすぐれもの)

戸建で普通に修繕すれば、約100万近く費用が掛かるところ、
30万出すので、あとは住む人が自由にリフォームしてね という
物件では、DIYの練習で使わせてもらったらいいんじゃないかと
冗談のような本気のような、楽しい雰囲気で話は進みました。

今後の方向性としては、この日一番盛り上がったのが大家自ら行う
DIYのことだったこともあり、自分で出来る内装工事について、一度
取り組んでみようと思います。
塗装ならまかせろ! ○○なら俺だ!
など、きっと皆さん得意分野があるはずです。
本格的にプロに指導をお願いするのも、おもしろいかも。
修繕費用を安く抑えたい大家さんに物件を提供してもらい、部会員の
大家さんが練習でDIYをさせてもらう。
そんな企画もありかもしれません。
昨年の活動を振り返り、さて今年はどうしていきましょうという
話をする予定でした。

企画の方向性を探るべく、特に新会員さんに今のリフォームに
対する悩みや考えを聞いていると、話はとっても盛り上がり
その場で具体的な対策案や実験的なアイデアなども出てきました。
外壁工事で悩まれているS大家さんのために、実際に物件に採用した
資材サンプルを持ってきてくれた大家さんもいたり、
(アール(曲り)にも対応できるすぐれもの)

戸建で普通に修繕すれば、約100万近く費用が掛かるところ、
30万出すので、あとは住む人が自由にリフォームしてね という
物件では、DIYの練習で使わせてもらったらいいんじゃないかと
冗談のような本気のような、楽しい雰囲気で話は進みました。

今後の方向性としては、この日一番盛り上がったのが大家自ら行う
DIYのことだったこともあり、自分で出来る内装工事について、一度
取り組んでみようと思います。
塗装ならまかせろ! ○○なら俺だ!
など、きっと皆さん得意分野があるはずです。
本格的にプロに指導をお願いするのも、おもしろいかも。
修繕費用を安く抑えたい大家さんに物件を提供してもらい、部会員の
大家さんが練習でDIYをさせてもらう。
そんな企画もありかもしれません。
スポンサーサイト