fc2ブログ
お部屋の使い方をイメージしてもらうため、モデルルームを作る

ケースもありますが、大家の会会員で 「手書き風レイアウト」を

作成し、掲示している方がいます!



(↓間取り図を使い、手書き風?で家具の配置を提案)





(↓ご見学のみなさまへ)





全部で10パターンものインテリアレイアウトを掲示。







↓実際の内見でも写真のようにレイアウトに対し、これはいい!とか

 自分ならこうするなど、ここでいろんな会話がされることが予想

 されます。





↓なかには絶対に実施しないであろうレイアウトを敢えて掲示。




でも大胆すぎて、このレイアウトでかなりの時間盛り上がりました。



間取り図・家具など一見、手書きに見えますが実はPCを使って

割と手軽に作成しています。

そのため、実際の寸法などもかなり正確で家具と部屋との対比もほぼ

実寸に近い仕上がり。(現地と合致しています)



見る人にとっては大家が手書きで書いたように見えるので、暖かい

雰囲気で伝えることができ、それでいてPCで手軽に作れる。

何より実際のモデルルームと違い、家具の費用は一切掛からず、

それでいて同じように生活感や家具の配置をイメージしてもらうこと

が可能かもしれないこの手法。




1月の大家の会勉強会(情報交換部会主催)では上記の




「インテリアレイアウトPOP」





の作成を自分で出来るよう、実施している大家さんが教えてくれます。

PCでの作成方法まで詳しく知ることのできる数少ないチャンスと

なりますので、ぜひこの機会を逃さないようにして下さい。



札幌ガンバる大家の会では、情報やノウハウの共有など

より良いお部屋を提供するための企画を参加大家さん自らで作り上げ

実施しています。
スポンサーサイト



2008.12.25 Thu l 情報交換部会 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://sapporoooya.blog.fc2.com/tb.php/218-6a71c3c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)